北海道の法人・個人事業主の皆様へ、自動車保険共済についての情報をお届けします。

0120-42-9431
MENU

自動車保険・共済 見直し実例集

法人自動車保険・共済 個人事業主さまがマイカー共済から乗り換え

マイカー仕事pixta_25131214_S.jpg先日、札幌市内で設備事業をされている個人事業主さまが、以前は日常レジャーにしか使っていなかったお車を主に業務で使うことになりました。

そのことを契約中のマイカー共済を取り扱う全労済に伝えたところ、現在の契約は継続できませんと言われてしまい、契約中の自動車保険(共済)満期をもって法人・個人事業主さま向けの北海道自動車共済にてご契約いただきました。

現在の契約概要

保険会社(共済組合)       全労済

等級               8等級

車名               トヨタ アルファードG

使用目的             日常レジャー使用 → 業務使用

乗り換え後の契約概要


保険会社(共済組合)       北海道自動車共済


等級               9等級


車名               トヨタ アルファードG


使用目的             業務使用


使用目的による共済掛金の差がない上に、法人・個人事業主向けの共済なので、


「これで安心っ!」と、とても喜んでくださいました。


ありがとうございました!


法人自動車保険・共済 個人事業の業務使用なら確認しよう!契約種類!


続きを読む

北海道札幌市内の個人契約者さまは18歳のお子様が免許取得!

自動車免許取得pixta_39358656_S.jpg実は、基本的に北海道自動車共済は法人向けなのですが、条件を満たせば、員外利用として会社員等、個人の方でも契約ができます。

そんな個人契約の契約者さまから、このたび18歳の同居のお子様が自動車運転免許を取得されたということでご相談をいただきました。

お車を1台増やすことになり、セカンドカー割引等を使ったお得な自動車保険(共済)の加入方法を教えて欲しいとのことでした。

現在の自動車保険(共済)加入概要

車     種       自家用小型乗用車

車     名       モビリオ

年 齢 条 件       35歳以上

運 転 者 範 囲     本人・配偶者限定

無 事 故 割 引 率   63%(20等級)

2台目の加入概要


車     種        自家用小型乗用車 


車     名        スイフト


年 齢 条 件        全年齢


運 転 者 範 囲     家族限定


①このケースは、現在の等級が11等級以上のためセカンドカー割引が適用可能です。


②また、車が増える場合は、車を入れ替えてはき出された車に新たに自動車保険(共済)に加入することができます。


①と②を併用することで、全体の自動車保険料(共済掛金)をより抑えることができます。




①のみを利用した方法で見直したところ、


車     種       自家用小型乗用車 


車     名       モビリオ


年 齢 条 件       35歳以上


運 転 者 範 囲     本人・配偶者限定


無 事 故 割 引 率   63%(20等級)


と、2台目の


車     種       自家用小型乗用車


車     名       スイフト


年 齢 条 件       全年齢


運 転 者 範 囲      家族限定


無 事 故 割 増 率    11%(7A等級)


2台合計で保険料(共済掛金)が約45万円になります。おどろきますよね。


①と②の併用で見直したところ、


まずは、モビリオをスイフトに入れ替えて


車     種       自家用小型乗用車


車     名       スイフト


年 齢 条 件       全年齢


運 転 者 範 囲     家族限定


無 事 故 割 引 率   63%(20等級)


と、


はき出された車は


車     種       自家用小型乗用車 


車     名       モビリオ


年 齢 条 件       35歳以上


運 転 者 範 囲     夫婦限定


無 事 故 割 増 率   40%(7G等級)


合計しますと2台で保険料(共済掛金)が約22万円となります。


①のみの場合と、①と②の併用の場合とで、保険料(共済掛金)が2倍も差がでました。




このテクニックだけでこんなに違います。


今回は、もちろん①と②の併用で手続きを進めました。


契約者さまも満足されていました。


車が増えるとき、このテクニックが使えますので上手に活用しましょう!


個人契約の「北海道自動車共済」簡単見積フォーム


続きを読む

法人自動車保険・共済 北海道内で札幌から道東へ転勤 鹿対策で一般車両に!

エゾシカpixta_17488253_S.jpg 北海道札幌市中央区の不動産事業者さまは、道東へ転勤になったご子息の自動車保険・共済を見直し、車両保険(共済)を付けられました。道東は鹿との接触事故が増えていて心配だった為です。

自動車保有台数 1台

車種 自家用普通乗用車

見直し前の補償内容

 ・ 対 人 賠 償          無制限

 ・ 対 物 賠 償          無制限

 ・  人身傷害補償          3,000万円

 ・  搭 乗 者 傷 害            500万円

 ・ 特     約         弁護士費用

見直し後の補償内容


・ 対 人 賠 償          無制限


 ・ 対 物 賠 償          無制限


 ・  人身傷害補償           3,000万円


 ・  搭 乗 者 傷 害           500万円


 ・ 車両保険(共済)   一般車両 185万円(免責0)


 ・ 特     約         弁護士費用


車両保険(共済)には、大きく分けて、一般車両タイプと、車対車+危険限定タイプがあります。


鹿との接触でも使用できるのは一般車両タイプになります。


補償内容を見直されとても安心されていました。


続きを読む

法人自動車保険・共済 北海道札幌市IT事業者様 ネット型と比較して加入

ネット型.jpg北海道札幌市内のIT事業者さまは、ネット型自動車保険からも見積もりをとられ、比較検討された結果、北海道自動車共済に加入されました。

自動車保有台数 1台

車種 自家用普通乗用車

 補償内容は、

 ・ 対人賠償       無制限

 ・ 対物賠償       無制限

 ・ 人身傷害補償     3,000万円

 ・ 搭乗者傷害      1,000万円

 ・ 特  約       弁護士費用

 年齢条件 → 35歳以上補償

 支払方法 → 口座振替一括払い

お客様のご要望


・保険料(共済掛金)が割安な保険会社(共済組合)であること


ご検討の結果


北海道自動車共済を選定。


今回、事前に車検証を確認させていただいたところ、所有者は法人でしたが、使用者は個人だった為、2台目割引の可能性があることをご案内しました。


その結果、見事2台目割引適用で年間保険料(共済掛金)も約2万円削減できました。


大変喜んでいただきました。


ありがとうございました。


続きを読む

法人自動車保険・共済 北海道石狩市内の福祉事業者様 福祉施設割引(10%)適用!

福祉施設pixta_41994683_S.jpg北海道石狩市内の介護事業者さまは、譲り受けたお車を法人名義に変更し自動車保険(共済)に加入されました。

自動車保有台数 1台

車種 自家用普通乗用車

 補償内容は、

 ・ 対  人     無制限

 ・ 対  物     無制限

 ・ 人身傷害     3,000万円

 ・ 搭乗者傷害     500万円

 ・ 特  約     弁護士費用

 年齢条件 → 35歳以上

 支払方法 → 口座振替1回払い

お客様のご要望


・保険料(共済掛金)が割安な保険会社(共済組合)であること


・名義変更後に即加入ができること


ご検討の結果


・北海道自動車共済を選定。


名義変更後、すぐに法人自動車保険(共済)を有効にしたい場合は、事前に保険会社(共済組合)や保険代理店(共済代理所)へ連絡しておくと良いでしょう。


名義変更前の車検証の情報等をもとに、手続きが速やかにできるよう協力してくれますよ。


今回は、お申し込みの際に、こちらから事業種別を確認しましたところ福祉施設割引(10%)が適用できることがわかりました。


とても喜んでいただきました。


ありがとうございました!


法人自動車保険・共済 福祉事業者必見!福祉施設割引を使おう!


続きを読む

お問い合わせはお気軽に。