北海道の法人・個人事業主の皆様へ、自動車保険共済についての情報をお届けします。

0120-42-9431
MENU

自動車保険・共済 見直し実例集

北海道札幌市北区サービス業さま 契約中の通販(ダイレクト)型自動車保険から会社(法人)契約を断られ見直しへ

これまで個人事業主であったお客様が、この度会社(法人)を設立されました。

おめでとうございます!!

でも、それに伴い自動車の名義(所有者)を「個人」から「会社(法人)」に変更したところ、

なんと…

契約中の自動車保険会社から

「もう契約はできません!」

と通知がきたそうです。

そのお客様が契約中の通販(ダイレクト)型自動車保険は、

自動車の名義(所有者)が「個人」から「会社(法人)」へ変更となった時点で契約はできなくなるそうです。

うそ~っ!!

そんなの知らないし~!

聞いてないし~!

経費もなるべく抑えたいのに

急に言われても…

とーーーっても、困ってしまいますよね。

しかーしっ!

そんな時でも北海道自動車共済協同組合は相談に乗ってくれますよ~

結果…

北海道自動車共済での契約はOK!

しかも、「個人」から「法人」への等級(無事故割引)継承もスムーズにできました!

会社の登記簿謄本で「個人」と「法人の代表者」が同一であることが確認できましたので。

おまけに、北海道知事認可の中小企業様向け自動車共済なので掛金も良心的です。

事故担当者も現地にいるんですよ~!

お客様っ!

おめでとうございます!!

良かったですね~

これまでの加入状況


契   約   者       個    人


車 両 の 名 義       個    人


等級(無事故割引率)     20等級(63%)


見直し後


契   約   者       法    人


車 両 の 名 義       法    人


等級(無事故割引率)     20等級(63%)


等級(無事故割引)が継承できたため、純新規で契約するよりもはるかにお得に!


大変喜んでいただけました!


※ 個人⇔法人間の等級継承は、諸条件を満たす場合に可能となります。

お困りの場合は、まず、ご相談ください。


続きを読む

北海道札幌市内のコンサルタント会社様 新車購入で法人向けの自動車共済へ加入

新車の購入が決まった北海道札幌市内のコンサルタント会社さまが、保険料(共済掛金)のお得な法人向けの保険(共済)をご希望されており、数社から見積を取られて納車までの間に検討されていました。

そのような中、急に納車日が決まったそうですぐに申込みしたいと連絡をいただきました。


札幌市内コンサルタント会社様のご要望は2点



・保険料(共済掛金)が安い自動車保険(共済)に加入したい。


・一般(オールリスク)タイプの車両保険(共済)にも加入したい。



北海道自動車共済の加入理由



① 比較的掛金が割安。


② 一般(オールリスク)タイプの車両保険(共済)をつけられる。



契約車種



自家用小型貨物車


速やかな対応で満足していただいたようです。


ありがとうございました!


続きを読む

北海道夕張郡建設会社様 法人向け自動車保険(共済)へ見直し

大手民間損害保険会社で自動車保険に加入している建設会社様は、契約満期が近づいてきたため、見直しを検討していました。

そこで、初めて法人自動車共済.comのお見積り依頼フォームからお問いあわせいただきました。

いただいた情報はすぐに法人自動車共済.com無料見積り窓口にて確認し、法人向けの自動車共済である北海道自動車共済の無料見積りを行いました。

入力項目の中で不明な点があった為、詳細はお電話で確認させていただきました。

弁護士費用特約のご質問をいただいたり、大口分割払いの提案等々、最後に申込の際に必要な車検証や現在の保険証券の写しのご案内をしました。

無料見積りで経費削減に効果があると感じられ、間もなくお申込をいただきました。

自動車保有3台の前契約

自家用軽四輪貨物車1台:大手民間損保

自家用軽四輪乗用車1台:大手民間損保

自家用小型貨物車 1台:大手民間損保


北海道夕張郡建設業様のご要望は1点



・経費を削減したい。



北海道自動車共済の申込理由



・現在の保険会社と補償内容が同等で、経費を約20%削減できた。


検討していただき、無料見積りの翌日にはお申込みいただきました。


続きを読む

北海道内の医療法人様 法人向け自動車保険(共済)へ見直し

大手民間損害保険会社で自動車保険に加入している医療法人様は、保険満期が近づいてきたため、見直しを検討していました。

そこで、法人自動車共済.comへ電話で法人向けの北海道自動車共済の無料見積の依頼をいただきました。

補償内容も希望に沿っていた上に保険料も見直すことができる為、間もなくご加入いただきました。


北海道内医療法人様のご要望は3点



・現在の自動車保険を見直したい。


・現在の補償内容も見直したい。


・支払方法を一括払いにしたい。



北海道自動車共済の加入理由



① 現在の保険会社と補償内容が同等で、比較的掛金が割安。


② いろいろな質問に迅速に回答してくれた。


とても満足していただいたようです。


関連法人さまも紹介していただき、そちらも間もなく加入していただきました。


続きを読む

法人自動車保険・共済 釧路市建設業様が法人向けの自動車共済に切替たい!

北海道釧路市の建設会社経営のS社長様は、今よりも低料金でも安心な法人向けの自動車保険(共済)がないか検索されていました。そこで、法人向けの自動車共済である北海道自動車共済を検討したいとのことでお問い合わせいただきました。

自動車保有台数 4台

自家用軽四輪貨物車1台:任意共済加入

自家用軽四輪乗用車1台:任意共済加入

自家用普通乗用車2台:任意共済加入


北海道釧路市のS社長様のご要望・ご意見



・法人向けの自動車保険(共済)を選びたい。


・事故時に自賠責保険(共済)の交渉も依頼できる自動車共済を選びたい。


・割安な自動車保険(共済)を選びたい。


・現在は法人に対してのメリットが特に感じられない共済である。



北海道釧路市のS社長様とのご相談結果



・北海道自動車共済を選定。


法人向けの北海道自動車共済に切替



今回の北海道自動車共済の加入をおすすめした理由



① 法人向けの自動車共済な為。


② 各保険会社(共済組合)の自賠責も一括して交渉できる為。


③ 比較した結果、最も保険料(掛金)が安くなった為。


お見積もりを案内させていただき、4台とも契約していただきました。


S社長様はご自身でユーザー車検を取られていたそうで、これで自賠責も事前に準備できると喜ばれていました!


お役に立てて良かったです。


続きを読む

お問い合わせはお気軽に。